UAVの対空標識
UAVとは・・・ Unmanned(無人) Aerial(航空写真) Vehicle(車両、乗り物全体) 無人飛行機のことです。 UAV空中写真測量に必要な対空標識 対空標識は標定点と検証点に使用されます。 … 続きを読む
森木組の建設DX
森木組の建設DXの紹介です。 前回の続きとなります道路工事の現場です。 早速UAVにて点群データを取得しました。 UAVによる飛行計画、空中写真測量、点群解析です。 取得しました … 続きを読む
スタートブースター
これはスナップオンのスタートブースターです。 スナップオンはアメリカの有名な工具メーカーです。 スタートブースターはバッテリー上がりのエンジンを始動させるのに使います。 「建設業あるある」重機 … 続きを読む
防災フェス!Ⅳ
11月3日、高知県立農業大学にて行います「消防防災フェス」 その会場内案内図を作成しました。 今から楽しみです!
道路工事の3DデータⅡ
先日作成した道路工事の3Dデータです。 その現場の現況地盤点群データをUAVにて取得してきました。 3次元データを合成します。 このデータを使って仮設工の打合せを行います。
防災フェス!Ⅲ
11月3日「消防防災フェス」の会場内案内図についてです。 仁淀消防組合の署員さんと打合せを行いました。 会場周辺をドローンにて測量を行い3Dモデルを重ねたデータです。 参加して頂く防災企業さん … 続きを読む
次の現場
次の現場です。 前回ICT施工を行いました現場の続きです。 UAV・TLSによる現況地盤の点群データです。 それに今回施工の3次元設計データを重ねます。 施工に伴う問題の箇所等が一目でわかりま … 続きを読む
防災フェス!Ⅱ
今年の消防防災フェスの会場である高知県農業大学です。 また、周辺の駐車場も含めた波川地区の点群データです。 防災フェスの配置計画が決まりましたので、各ブースの配置を行いました。 2次元の図面よ … 続きを読む
道路工事の3Dデータ
道路工事の3Dデータです。 大型ブロック積擁壁のデータです。 3Dで見るとわかりやすいです。 道路の線形や縦断等と情報が多ければ作成が簡単です。 道路工事の3Dデー … 続きを読む