次世代の平面測量
杭ナビと快測ナビにて土場の平面を測量します。
杭ナビを据えてスイッチオン!
自動で据付作業を行います。
快測ナビを起動し、Bluetoothで接続します。
「器械設置」の「どこでも座標設置」をタップして器械高さを入力します。
2点の基準点を自動視準にて測定します。
この時の2点間の内角を30°~150°以内とします。
これで器械設置が完了したので平面測量を開始します。
自動追尾なので360°ミラーを追尾してきます。
追尾が外れたら手動で追尾して、またミラーを視準します。
5点ほど平面測量を行いました。
データをもって帰り、「現場管理」の「データ出力」より
形式を座標データSIMAにて出力します。
パソコンに接続し、ソフトにてSIMAデータを取込みます。
点を線で結び、面積を計算しました。
1860m2でした。
野帳に測量した角度と距離や高さを書く作業が無くなりました。
またキーボードにて数字を入力する作業も無くなりました。
書き間違いや入力ミスも無いうえ、結果が早く出せます。
短時間で効率よく測量業務がこなせます。
数年後には
「なつかしいねぇ、こんなん野帳に書きよったねぇ」
と言っているでしょう。