「山荘しらさ」のリニューアル

山荘しらさ竣工記念オープニングレセプションが行われました。 しらさは旧土佐郡本川村などが1974年に開業。 町は2017年4月から施設を休業し、リニューアルしました。 家具などは町が包括協定を結んだアウトドア用品大手の「 … 続きを読む

ICTマシンの試乗会

先日、日立建機さんの杭ナビショベル・小規模ICTマシンの試乗会に行ってきました。 杭ナビを使用して普段使いのICTを実現! GNSSタイプのICT建機で必要なローカライズ作業が不要で、杭ナビを活用したICT建機システムで … 続きを読む

県道土佐伊野線

県道土佐伊野線(9401-003-2号)です。 3月末に完成検査を受けました。   着手前です。   完成です。 地元及び工事関係の調整等とありましたが、無事完成しました。 天気が良いです。 すべての … 続きを読む

奥田川の河川整備事業

奥田川3か年緊急対策工事(第28-5号)です。 3月末に完成検査を受けました。 令和元年度に完成した右岸側の対岸の工事です。 今回の左岸側では3ヶ所の横断暗渠工と階段工の施工がありました。 またこの区間の河川内の完成形で … 続きを読む

次の現場

次の現場です。 斜路を上がっていきます。     ちょっと道が狭くなりました。     ここから先は車両が入れません。     今度の現場は、この先の建物の裏の … 続きを読む

ちょっと一服

数件の完成検査が終わりました。 束の間の休憩です。   ちょっとコーヒー飲んで一服したら、   またがんばろう!

吊り式ハイパーマット

奥田川の河川工事にて施工している吊り式ハイパーマットです。 前の状況写真ですが、床掘完了前にカゴマットを作成しておきます。     床掘完了後にカゴマットを設置します。 吊り式なので施工性が良いです。 … 続きを読む

宇治川工事について

宇治川工事です。 その18工事が完成しました。 完成検査を3月末に受けます。 宇治団地前はこれで完成形となりました。     数年前の宇治団地前の写真です。 この当時より河川幅も広がり良くなりましたが … 続きを読む

測量業務の効率化!

杭ナビ・快測ナビにて測量してみました。 まず3次元設計データを作成します。 平面図、縦断図、横断図より各線形データを抽出します。 形状作図を行い、快測ナビへデータを入力します。     任意に杭ナビL … 続きを読む

来た時よりも美しく

宇治川工事にて毎月のロードボランティアを行いました。 少しでも地域貢献ができれば良いと考えています。   工事現場内はもちろん、周辺地域の清掃活動を行い きれいにすることで安全管理にもつながると思います。 「来 … 続きを読む