ICTの普段使い

奥田川の河川工事です。

長かった河川工事もいよいよ終盤です。

かごマットの施工完了後に仮設道路を撤去します。

 

対岸の施工が残っている為、今回は暫定河床の施工仕上げとなっています。

早速、暫定河床の3次元データを作成します。

 

赤色の箇所が暫定河床のデータになります。

このデータをTOPCON TP3出力します。

 

杭ナビショベルのデータとしてICTマシンにて使用します。

タブレットに入力します。

ICTの普段使いには、3次元設計データを迅速に作成、変更できるスキルが大切だと思います。

 

バケットの爪を平爪に変更したので、バケット登録を行います。

バケットの長さや幅等を再登録します。

さげぶり・デジタル水準器・スケールを使って測定値を登録します。

爪先は器具の摩耗で微調整が可能です。

どんどんデジタル技術を活用して経験と実績を重ね、創意工夫の発想にてデジタル技術を進化させていく! ことが大事だと思います。

ICTの普段使いでした。