年別アーカイブ: 2020年

ICT活用工事

宇治川(その18)工事にてICT活用工事を行います。 今度のICTは、地盤改良工です。 ICT活用工事の①~⑤の施工プロセスにもとづき、進めていきます。 地盤改良工の下請業者さんは、株式会社エステックさんです。 「施工の … 続きを読む

台風14号対策

台風14号に対する台風対策です。 10月の台風は危険です。用心に越したことはないです。 防音と粉塵対策を兼ねた防音シートも飛ばないように、外して固定しました。 今年最後の台風となることを願います。

県道土佐伊野線防災・安全交付金工事 道交地防安(交安)401-003-4号

宇治川(天神ヶ谷川)床上浸水対策特別(その17)工事

県道土佐伊野線の9月末進捗状況

県道土佐伊野線の9月末の工事進捗状況です。 現在、起終点のコンクリート2次製品の据付作業が行われています。   直線部の現道は、途中より狭隘となり、大型車両の通行時には、 歩行者等が危険を感じる事もあり、かねて … 続きを読む

VR事故体験・安全教育

VR事故体験の安全教育です。 工事現場における安全教育に対し、 VR技術を活用した工事現場事故体験です。   VR(バーチャルリアリティー)とは コンピュータグラフィックスで再現した空間に、 体験者自身が入り込 … 続きを読む

工事ニュース

宇治川(その18)の現場にて工事ニュースを作成しました。 コロナ対策・防塵対策・防音対策を行っております。 地域住民の皆様、今後ともご協力の程をよろしくお願いいたします。  

小黒板情報電子化

小黒板情報電子化により、写真整理の業務が簡素化されました。 区分・撮影情報をあらかじめ細別まで入力して撮影を行い、 クラウドより取込むと自動で、仕分けしてくれます。 ここが特に便利だと思います。 また、黒板を前もって作成 … 続きを読む

台風対策

台風対策です。 工事看板の撤去。 対応資材等の準備物です。 被害が無いことを祈ります。    

デジタル小黒板

デジタル工事写真の小黒板情報電子化です。 弊社ではSiteBoxを使用しています。 黒板を持つ必要が無い為、持ち手の人員削減ができます。 デキスパートの出来形管理ともリンクしており、かなり細かい内容の 図や表の作成が容易 … 続きを読む